
引用元:niftyニュース
藤澤五月さんは、日本のカーリング選手として2018年平昌オリンピックで銅メダル、2022年北京オリンピックで銀メダルを獲得するなど、日本のカーリング界の代表として有名です。
そんな藤澤さんですが、今月の7月22日、茨城県水戸市で開催されたボディメイクコンテスト「MOLA CUP」に出場しました。ビキニクラスとオープンクラスの2部門にエントリーし、初出場ながらそれぞれ3位、2位と上位入賞を飾りました。
しかしなぜ、カーリングとは無関係に近いボディーメイクに挑戦したのでしょうか。
今回は、藤澤さんがボディーメイクを始めたきっかけを探っていきたいと思います。よかったらご覧ください。
ボディーメイクをはじめた理由

パーソナルトレーナー兼ユーチューバーのマムシ〇口子(まむしまるくちこ)さんのコンテスト出場がきっかけ
カーリング日本代表として日本カーリング界牽引してきた藤澤さんですが、もともと筋トレが趣味だったそうです。
やはり、氷上での動きには筋力が必要なんですかね???
1mmを争う競技なので、ちょっとした体幹のブレも大きく影響しそうです。
藤澤さんは、以前からある人に食事面で相談をしてもらっていたそうです。
その人物が、パーソナルトレーナー、食事サポートを行うユーチューバーの『マムシ〇口子(まむしまるくちこ)』さんです。
この方もボディーメイクコンテストで何度も賞を取っているそうです。
当初は食事面のサポートをしてもらっていましたが、マムシ〇口子(まむしまるくちこ)さんがボディーコンテストに出場することを知り、刺激を受けた藤澤さんは、コンテストへの出場を決意したそうです。
特に「競技のため!!!」とかではなさそうで…(笑)
「カーリング」現役は続行するのか
ボディーメイク大会に出場した藤澤さんですが、現役は続行するのでしょうか。
藤沢さんが所属する日本代表チーム「ロコ・ソラーレ」は、14日に新シーズンスタートに向けて会見を行っていました。
そこで、藤沢さんはこのように語っています。
今日こうやってロコファミリーで3チーム一緒にスタートできてうれしい。日本代表としてPCCC(パンコンチネンタルカーリング選手権)に向けて準備する。カーリングを楽しみ、成長したい。
YahooJapanニュース
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、カーリング女子日本代表の藤沢五月さんがボディーメイクを始めたきっかけをまとめてきました。
パーソナルトレーナー兼ユーチューバーのマムシ〇口子(まむしまるくちこ)さんのコンテスト出場がきっかけ
カーリングとは、無関係に近いボディーメイクを始め、現役続行に関して心配の声があがっていましたが、現役し、9月の世界選手に向けて既に始動しているようです。
今後の藤沢さんのご活躍に期待ですね!